091129 陶芸部


















4月から島に通い始め、初めて陶芸部の活動日と同じ日に島に来ました。
白石島の陶芸部は15年以上前に生まれたもので、有志で先生を呼び、毎月1回この集会所で陶芸を行っているようです。
この日は10名弱の方がいました。

「カフェオレボウルを作りたい」と言って作り出しました。なんだいそれは、というとこから始まり、こんなに間口が大きかったらすぐ冷めるでしょといつものように突っ込まれ、こんなに大きなものだっけ?とよくわからないなりに、とにかく丁寧に作り上げる。
たぶんこれはカフェオレボウルではないのでしょう。
他にも2個を作りました。
素焼きをしてもらい、その後、色をつけ、本焼きへ。
1月24日(日)の白石島公民館祭りに出品する予定です。

ふんわり白いチーズケーキ「タブララサ」をお土産に持っていき、みんなで10時半にはおやつ。島に着いたの10時前なのにおやつ。干し柿やらうなぎパイやら、豪華なおやつの時間でした。ケーキも好評。
たとえばおやつの時間にちゃんとおやつを食べて、一息つくような余裕がこの島にはあるのでしょう。当たり前のものとして。

活動のあとは陶芸部の方も一緒に集会所の片付け。
外で草を焼いてると、続々と車がやってきます。
みなさん、奥さんのお迎えに。
焼き物は重いし数はあるし、やはり徒歩や自転車では参加できない。
島という小さな場所でも、車がないと陶芸部に入るのは難しいようです。
交通手段によって、選択が変わってくるんだなと考えさせられるものがありました。

そして、島でも活動的なのはやっぱり女性なんだというのがよく見えた、
陶芸部の方たちとのひと時でした。

2 件のコメント:

とら さんのコメント...

確かにカフェオレボールにしては大きすぎますね。
でも、シンプルで良いとと思うわ。

ところで女性は車を運転しないの?

かねだ さんのコメント...

>とらさん

1番最初だったので、先生にこんなものかなと、土をいただいたので、それをその通りに使って作ったらあの大きさに。

女性は綿チームはひとりは運転されますよ!
あとの方は家が近いからか、見たことありませんね。
23日にゆう薬塗りの作業で陶芸部に参加予定なので、聞いてみます!